もっと砧が好きになる!~山野小学校3年生総合的な学習
10月30日(月)、朝には山野小学校の校舎の3階から、真っ白に雪化粧をした富士山が見えました。
今日は4年ぶりに、「地域の大人」が山野小学校の3年生の授業にゲストティーチャーとして協力をさせていただきました。
3年生は社会科で「世田谷区」のことを学びます。
同時に、総合的な学習として、自分が住んでいる町のことを知り、この町に対する愛着心を育てることを目標にしています。
今年は、3学年の先生から声がかかり、嬉しいことに4年ぶりに「地域の大人」による授業が復活したのです🎉
さあ、4年ぶりのゲストティーチャーです。
かつてのゲストティーチャーも、それぞれ4歳お兄さんになりました。
でも、みんな、お若い!
今年はさらに若いメンバーを加えて、6名のゲストティーチャーは「どういう授業をしようか?」「3年生のみんなが飽きずに聞いてくれるにはどうしたらいいかな?」と熱心に打ち合わせを行いました。
授業は3クラスずつ、多目的室で行われました。
6名のゲストティーチャーは3名ずつ2チームに分かれ、それぞれが3校時・4校時を担当しました。
今回の授業は、ただずっとお話を聞いているだけの授業ではありませんでした。
ところどころに「クイズ」が組み込まれていました。
例えば、「三峯神社にいる、この動物は何でしょう?」「①狛犬 ②狼 ③プードル のうちどれでしょうか??」
このホームページを見てくださっている方には簡単なクイズですよね。
3年生は「①狛犬」と答えた子どもが多かったです。
「狛犬」を知っているとは、さすが山野小の3年生!!
何で「三峯神社」にいる動物は、「狛犬」でなくて「狼」なのかな?
地域の大人がわかりやすく説明してくれました。
他にも「大蔵給水所」のことや「水道道路」のこと。
なぜ砧には「草山公園」「観音公園」「砧大根公園」など、たくさんの公園があるのかな?
山野(さんや)道にある、たくさんの「お地蔵さん」には、どんな意味があるのかな?
「ウルトラマン商店街」にあるマンホールには、何の絵が描かれているかな?
みんなの心に残ったのは、どんなことだったのでしょうか。
ひとつでも、ふたつでも、いくつでもいいので覚えていてほしいです。
あなたのふるさとだから、この砧の町のことを知って、大好きになってほしいです。
3年生の皆さんは、一生懸命、ゲストティーチャーのお話を聞いてくれました。
たくさん興味を持って、この町の施設やイベントに出かけてみてくださいね。
最後に、3学年の先生方、今日は「地域の大人の話を聞く」という企画をしてくださり、ありがとうございました。