三峰公園でヤブガラシと格闘🧹
8月11日(日・祝)、今日は「山の日」です。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定された国民の祝日です。
砧町町会では「山に親しむ」ことはしませんでしたが、公園の雑草に大いに親しみながら清掃作業を行いました🧹
朝から暑かったですね🥵
夏の青空が広がり、さるすべりのピンク色とのコントラストが見事で、ついつい写真を撮ったりしましたが…とにかく暑~い!!
三峰公園をさらっと見渡せば、今朝はごみも少なく、花弁も葉っぱもそれほど落ちてはいませんでした。
よしっ!今日は「あいつ」と格闘だ!!
「あいつ」とは、低木やフェンスに絡みついている「ヤブガラシ」のことです。
別に「ヤブガラシ」に個人的な恨みはないのですが、「ヤブガラシ」はものすごい繁殖力で巻きひげをからめてつるをはびこらせ、「やぶをも枯らす」というやっかいな植物なのです。
でも、この「ヤブガラシ」の花は、昆虫たちにとってはとってもおいしい蜜を提供するらしいのです🐝
う~ん、そうなのかぁ。
でも、やっぱり、取り除かないと、絡みつかれている低木に日光が当たらなくなり枯れてしまうからなぁ~
というわけで、取り除くことにしました💪
いや~、彼ら(ヤブガラシのこと)も必死なので、そんなに簡単に根っこを取らせてくれません。
地下茎が深い場所にあるので、ちょっと引き抜いただけでは、またすぐに再生してしまうでしょう。
「いたちごっこ」なんですね😢
とりあえず、本日の戦いを終えた私たち。
そのあとに、もちろん、「ラジオ体操第一」も元気に行いました。
お隣の三峯神社にお詣りして、コーヒータイムとなりました☕
話題はこの夏の「やぐら」や「太鼓」のこと。
「あの岡本の盆踊りでの太鼓はすごかったね!」「リズムがいいんだよね、迫力があってさ」
「そんな迫力のある叩き方をしても、やぐらはビクともしなかったよなぁ」
って、最終的には、うちの「やぐら」はすごかった~、ってことですね(笑)
みんなで頑張って、しっかりした「やぐら」を建てましたよね、見てましたよ(笑)
そんなうちのおじさまたちを、ちょっと誇らしく思った日曜日の朝でした☺