春の全国交通安全運動が始まりました!!
4月6日は春休み最後の日曜日でした。
区立小・中学校は、明日から新学期が始まります。
入学、進級する皆様、おめでとうございます🎊

4月6日(日)の砧町町会は、新年度もやっぱり三峰公園の清掃からスタートしました。

この1週間のうちに、タンポポやナズナで地表は埋め尽くされ、頭上にはけやきの木がみずみずしい葉をつけていました。

春の訪れを感じながら、清掃のあとは「沖縄バージョン」で、きれいな空を仰いで「ラジオ体操第一」を行いました。

さあ、のんびりしてはいられません。
今日から「春の全国交通安全運動」が始まるのです。

水道道路六叉路近くの足立理事のおうちのガレージをお借りして、砧町町会の幕舎を設け、交通安全の啓発活動をします。
午前10時には幕舎に仲間たちが集まり始め、わいわい話しながら準備をしました。

初日は、啓発用の物品がまだ届いていないので、道行く人や自転車に「おはようございます!」「車に気をつけてくださいね」と声をかけます。
明日からは、ポケットティッシュをお渡ししながら声かけを行う予定です。

今回初めて幕舎に詰める役員もいて「どんなことをやるのだろう?」と少し不安なようすでしたが、初日で、その不安は吹き飛んでしまったようです(笑)
午前11時過ぎに成城交通安全協会の車が幕舎に到着し、警察官の方から、昨日成城警察署管内で起こった事故のお話を聞きました。

自転車がからむ事故だったそうで、お一人大けがを負ったそうです😢

今日からは一人のケガ人も出さないように、しっかりと交通安全を呼びかけていきたいと思います。
「春の全国交通安全運動」は、本日から4月15日(火)まで、毎日続きます。
