その他のお知らせ

さあ、秋が来た!10月1日(日)は、神様もお喜びになる一日に!!

いよいよ砧三峯神社の例大祭まで1週間となりました。

9月に入り、このお知らせが貼り出されると、いよいよだな!と思います。

昔は、何曜日であろうと、例大祭の日は「10月1日」と決まっていたそうです。

確か、竹内秀雄さん(砧町町会監事)に以前書いていただいた文章に「昔は砧小学校では、10月1日になると先生が『今日は三峯神社のお祭りだから山野(さんや)の子は帰ってよろしい』と早退をさせてくれました。転がるように急いで家に帰り、祭りの衣装を着て化粧をしてもらい、親戚からもらったお小遣いを握りしめて、友だちと祭りに繰り出しました。本当に、心躍る一日でした」とありました。

「今日はお祭りだから山野(さんや)の子は帰ってよろしい」って、今じゃありえないですけれど、何だかとってもいいですよね~

昨年の3年ぶりの神輿巡行。三峯神社のまわりだけでしたが、みんなこの日を待っていたのですね。

今では、例大祭は平日ではなく、「10月の第1日曜日」となっています。

皆さまはお気づきでしょうか??そうです!今年は10月1日が日曜日なのです!!

本来の例大祭の日、「10月1日」なのです。

昨年の御霊うつしのようすです。神様が拝殿から出られて神輿に乗って巡行の準備をなさるのです。

そして、昨年は縮小して行った例大祭ですが、今年は4年ぶりにコロナ前の規模で行われるのです。

そんなこんなで、今年がいかにスペシャルなお祭りかがお分かりいただけるのでは、と思います。

10月1日(日)は正午に神輿の宮出しが行われます。一緒に子ども神輿も宮出しです。

こちらのちらし、山野小学校の保護者全員に配信してもらうことができました。ぜひ子ども神輿に参加してくださいね。

今、小学校低学年・中学年の子どもたちは、子ども神輿を担いだり、大太鼓の綱を引いたりした経験がないので、神輿会では子ども向けのちらしを作って参加を呼びかけております。

砧の子どもたち、ぜひ子ども神輿、大太鼓の綱引きに参加してくださいね。

奉納演芸大会のちらしです。わくわくしますね!

さらに、昨年も大好評だった奉納演芸を、今年は少し拡大して、午後3時~8時に行います。

こちらも出演者・出演団体を見てみると、実に充実した楽しみなラインアップです。

昨年の奉納演芸、和響太鼓のパフォーマンスです。

そして、今回から新しい試みをはじめたのは「模擬店」です。

今までは、三峯神社の境内にお店を出していました。

食べ物だけではなく遊びもありますよ。射的は境内でやりま~す!

しかし、神輿が宮入したときに、すでに境内には奉納演芸を観ている人がたくさんいて、境内は大変な混雑状態になってしまいました。

その反省をいかし、今年は「三峰公園のグラウンド」にて模擬店を行うことにいたしました。(一部模擬店は境内にて運営します)

三峯神社境内から三峰公園は、専用の通路がありますので、外の道路を回らなくても行くことができます。

模擬店も充実した内容ですので、どうぞお立ち寄りくださいね。

こちらはこの夏の納涼夏祭り大会での綿菓子です。綿菓子もありますのでよろしくね。

午後3時より8時まで、運営しております。(売切れのため早く閉まるお店もございます)

まだまだスペシャルは続きます!!

何と、社会福祉法人「友愛十字会」さんも、4年ぶりの「友愛ふれあい祭り」を実施するのです!

ふれあいコンサートには、何と!砧中学校吹奏楽部が出演!聞きたい!!

まだまだ感染が心配ですので、食べ物のお店はありませんが、舞台発表とミニフリーマーケットを行います。

そして、もちろん、和響太鼓の勇壮な演奏にいざなわれて、神輿が友愛十字会のお祭り会場に立ち寄ります。

こちらは4年前の友愛ふれあい祭りでの宮﨑理事です。今年もこの笑顔が見られるかな?

私、何度かその光景をみているのですが、ものすごい迫力なんです。

そして、最後のスペシャル、世田谷区立砧工房さんも「みんなのきらめきぬた」というお祭りを開催します!

「みんなのきらめきぬた」心惹かれるコーナーばかりです。

例年は「蔵祭り」という名称で行われていて、子どもたちは、友愛、砧工房、三峯と、はしごしていました。

今年は、まだ感染予防をしながらのイベントとなりますが、模擬店やゲームコーナーなど、行ってみたくなるものばかりです。

「みんなのきらめきぬた」の会場にも、もちろん神輿が立ち寄ります。

楽しみですね!!

西日のあたる三峯神社の横を神輿が巡行します。

どうやらお天気は大丈夫そうです。

どうぞ、10月1日(日)は、私たちの「砧」で、一日、遊びつくしてくださいね。

神輿を先導する大太鼓では、うちの役員が大活躍です。本当にかっこいいんですよ~