その他のお知らせ

冬になる前に「火災予防」をしましょう!

あんなに暑かったのに、もう空気が乾燥してきましたね😅

明日10月27日(日)は衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査の日です。10月25日(金)には与党候補者の応援に岸田文雄氏(前内閣総理大臣)が祖師ヶ谷大蔵駅前に登場!!皆様、選挙に行って参政権を行使しましょうね😉

「くちびるがかさかさになっちゃうよ~」となげく男の子。

男子にもリップクリームやリップバームは、もはや必需品ですよね😉

あら、長島会長、ゴルフ⛳ですか?
わぁ、きれいな空ですね~知数さんもご一緒ですね😉
金木犀の絨毯ですね。花の香りが漂ってきそうです☺
こちらは沼津でした~三峯神社の矢藤総代と講中の大池さんとご一緒にゴルフを楽しむ長島親子です⛳「スポーツの秋」を満喫中ですね😉

さて、これから暖房器具を使う機会が増えてきますよね。

空気の乾燥と相まって、火災発生のリスクが高まります😲

「とうきょう消防」第55号の1面です。これからが住宅火災が増える季節です!

暖房器具を使う前に、ぜひ、おうちの、お部屋の点検をお願いいたします。

10月20日発行の広報「とうきょう消防」第55号では、「住宅火災には事前の対策を!」とうたっています。

「とうきょう消防」の2面。これからは「マイ消火器」を備えましょう!
「とうきょう消防」の3面です。119番通報をするときは気が動転している場合が多いと思いますが「これだけは絶対に伝えてほしいこと」が記載されています。

エアコンの掃除やストーブの点検など、今のうちにやっておくといいのでは、と思います。

住宅火災も怖いのですが、大規模地震により火災が多発することも本当に恐ろしいです😢

「とうきょう消防」の4面には「消防団員募集中!」の記事が。成城消防団でも団員を募集しております!

山野小学校の避難所運営本部では、11月24日(日)に「避難所開設・地域防災訓練」を実施いたします。

スタンドパイプを使用した消火訓練や煙トンネルの体験などもありますので、皆様、ふるってご参加ください。

昨年の「避難所開設・地域防災訓練」のようすです。第2グラウンドでの「スタンドパイプ」体験です☺

去る、10月13日(日)に、砧4丁目の集合住宅で「防災訓練」が行われ、長島会長が訓練に参加協力をさせていただきました。

あら?マンションの入り口に宮﨑理事と阿久津さんが。こちら「煙体験」でございます。すごい!本格的👀

こちらは賃貸のマンションということなので、「防災訓練」を行うのはかなり珍しいと思います。

住人の方々が水消火器の体験をしています☺

それだけ住人の方々の防災に対する意識が高いということですね。素晴らしいことです。

こちらは住人の方による炊き出しですね☺

成城消防署、成城消防団も参加し、水消火器、煙体験、非常食体験など、充実した内容でした。

長島会長もマンションの住人の方々と一緒に参加です☺

砧町町会からも消防団として宮﨑理事が、消防団本部として足立理事が参加協力をさせていただきました。

今回はマンションの入り口に「煙トンネル」を設置しました。消防団本部の足立理事の姿も見えます👀

さてさて、間もなく「秋の火災予防運動」が始まりますが(11月9日~11月15日)、運動期間には「成城消防少年団」も火災予防啓発の活動をいたします。

秋晴れのすがすがしい日に「農業体験」を行いました。いつもお世話になっている吉岡さんに感謝状をお渡しし、ご一緒に記念撮影です📷

最近の活動では、去る10月13日(日)に恒例の「農業体験」がありました。

上祖師谷の吉岡農園さんに伺ってお芋掘りの体験です🍠

自然のなかで土に触れる活動は楽しいね😉
おいもが顔を出しました。上手に掘れるかな?

今年は収穫はやや少なかったものの、さつまいもの出来はとても良くておいしかったそうですよ。

あら、これは本当においしそう💕

まさに「食欲の秋」。子どもたちは家に持ち帰ったさつまいもをどんな風に調理して食べたのかな?

自分で収穫したさつまいもはさぞかしおいしかったに違いありません。

長島会長、これ、いい写真ですね👍

そういえば、皆様は「はたらく消防の写生会」というのをご存じですか?

表彰式の準備をする消防少年団と指導者の方々です☺

小学校の校庭に消防車がやって来て、1年生の児童がそのまわりに座って「消防車」や「消防官」の絵を描く、というものです。

「はたらく消防の写生会」の受賞者を小学校別に誘導するのは消防少年団のお役目なのです☺

ああ、あれね!うちの子も消防車の絵を描いていたわ、という方もたくさんいらっしゃるかと。

上手に壇上に誘導できたようですね。薄井校長先生もいらっしゃいますね👀

今回、この「写生会」の歴史を知り、本当に驚きました😲

「この写生会は昭和26年6月に世田谷区で主催した消防機械スケッチコンクールに端を発し、今年で73回目となりました」と説明文にありました。

今度は受賞者の皆さんを座席まで誘導します。がんばれ~💪

73回目って、どれだけ長い間なのでしょう??

「はたらく消防の写生会」の表彰式の会場は日大商学部でした。校内にははしご車もやってきました🚒

「はたらく消防の写生会」は、「子どもたちの消防に対する関心を深め、火災予防への参画意識の助長と防火防災意識の高揚を図ること」を目的として実施されているのです。

こちらは起震車ですね。「なまず号」しか見たことがありませんでしたが、消防の起震車は赤い車なんですね😲

「ほぉー、そうだったんだ」とあらためて納得。

成城消防少年団の皆さん、お疲れさまでした☺

「はたらく消防の写生会」の表彰式では「成城消防少年団」の団員たちがいきいきと活躍していました。

この秋もさまざまなイベント等で「火災予防」を呼びかけていくことになります。

冬になる前に「火災予防」を🧯