活動予定

いよいよ明日は令和7年度「定期総会」!!

4月は総会シーズンです。

卯月4月は蘭も花盛り!こちらは会長宅の「君子蘭」です💕
こちらも会長宅の「紫蘭」です。山野小の「山野の山」にもたくさん咲いています。三峯神社にもありますね😉

砧町町会の長島会長は、世田谷青色申告会の会長も務めていますが、4月24日(木)に青色申告会の「通常総会」がありました。

通常総会にてご挨拶をする長島会長です☺

世田谷区の財務部からは末竹納税課長がお見えになりました。

財務部の末竹納税課長さんと。すてきな笑顔です💕

長島会長からはとっても楽しそうな写真が送られてきましたが、「総会」って緊張しますよね~

世田谷税務署の田口署長さん(前列右端)、都税事務所の三浦所長さん(前列中央)とご一緒に💕

「総会」といえば、私は、自身が役員をしていた頃の小学校のPTA総会を思い出します。

先輩役員たちは、かなり気合いの入ったスーツやワンピでばっちり決めて臨戦態勢でした✨

「えっ?!総会ってそんな感じ?」とびっくりしたのを覚えています。

令和6年度、昨年の「定期総会」のようすです。もうすぐ始まります。長島会長は笑顔☺

実際は、そんなにもめることもなく、穏やかに和やかに総会は流れていったのですが。

会計は山根総務部長にお任せ✌

私が高校のPTAにいたときは、総会がもめにもめて、もう、どうしたらいいの~っていうくらいの修羅場でした(笑)

防火・防災・防犯活動は鈴木浩之生活安全部長にお任せ✌

さあ、明日、4月27日(日)の砧町町会の「定期総会」はどんな感じで進むのでしょうか?

誰かが「総会は筋書きのないドラマです!」と言っていました。

お祭りやイベントは、倉島地域コミュニティ部長にお任せ✌

砧町町会の「定期総会」は、町会の活動や収支を会員の皆様にはかる、一年に一度の大切な機会です。

砧町町会の会員の皆様、明日はぜひ「定期総会」におでかけください。

昨年の定期総会にて退任された、川邉敏雄監事と濱口理事です☺

きっと、いつもより緊張して真面目な(レアですね😉)会長や副会長の姿をお見せできるのでは、と思います。

どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせください。

厚生環境部長を兼ねる長島会長。地域ねこ活動、敬老お祝い品、清掃活動などは長島日出男厚生環境部長にお任せ✌

砧町町会の「定期総会」は、明日4月27日(日)の午後2時より、砧まちづくりセンターの活動フロアにて行います。

例年は1時間ほどで終了いたします。

「定期総会」が無事に終わりました~ホッとひと安心。笑顔があふれます☺

午後2時から「定期総会」があるのに、明日はいつもの日曜日と同じで、午前8時30分より「三峰公園清掃」、そして午前9時から「ボッチャ練習」もやるのです😅

本当に緊張しているのか???