いよいよ明日は令和7年度「定期総会」!!
4月は総会シーズンです。


砧町町会の長島会長は、世田谷青色申告会の会長も務めていますが、4月24日(木)に青色申告会の「通常総会」がありました。

世田谷区の財務部からは末竹納税課長がお見えになりました。

長島会長からはとっても楽しそうな写真が送られてきましたが、「総会」って緊張しますよね~

「総会」といえば、私は、自身が役員をしていた頃の小学校のPTA総会を思い出します。
先輩役員たちは、かなり気合いの入ったスーツやワンピでばっちり決めて臨戦態勢でした✨
「えっ?!総会ってそんな感じ?」とびっくりしたのを覚えています。

実際は、そんなにもめることもなく、穏やかに和やかに総会は流れていったのですが。

私が高校のPTAにいたときは、総会がもめにもめて、もう、どうしたらいいの~っていうくらいの修羅場でした(笑)

さあ、明日、4月27日(日)の砧町町会の「定期総会」はどんな感じで進むのでしょうか?
誰かが「総会は筋書きのないドラマです!」と言っていました。

砧町町会の「定期総会」は、町会の活動や収支を会員の皆様にはかる、一年に一度の大切な機会です。
砧町町会の会員の皆様、明日はぜひ「定期総会」におでかけください。

きっと、いつもより緊張して真面目な(レアですね😉)会長や副会長の姿をお見せできるのでは、と思います。
どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせください。

砧町町会の「定期総会」は、明日4月27日(日)の午後2時より、砧まちづくりセンターの活動フロアにて行います。
例年は1時間ほどで終了いたします。

午後2時から「定期総会」があるのに、明日はいつもの日曜日と同じで、午前8時30分より「三峰公園清掃」、そして午前9時から「ボッチャ練習」もやるのです😅
本当に緊張しているのか???