活動報告

弥生3月も「夜回り」で「火の用心」

弥生3月。昨日は「桃の節句」でしたね。

3月3日は桃の節句。女の子のお祝いです🥰ひな人形や桃の花を飾りましたか?ひなあられやちらし寿司は召し上がりましたか?

ここのところ、暑かったり寒かったりで、体調をくずされている方も多いようです。

年度末の忙しい時期ですが、栄養と休養を十分にとって、体を労わってまいりましょう!

3月1日の三峯神社の河津桜です。あたたかい日が続き、ついに満開に!(長島会長の撮影です☺)

さて、3月に入り、三峯神社の河津桜はついに満開になりました🌸

よくみると、まだつぼみもありますね。河津桜は長くお花を楽しめるのですね🌸

そして、かねてからお知らせしておりますが、3月1日(水)より全国で「春の火災予防運動」が始まりました。

砧町町会では、3月2日(木)の午後8時より、「弥生の夜回り~火の用心」を実施し、砧村の皆さまに「火災予防」を呼びかけました。

ものすご~い風の中を出発です!!けっこう寒いです🥶

すぐ隣を歩く仲間の声も聞き取れないくらいの強風が吹き荒れる中、「火のよ~じん!」「カチ、カチッ!」と、「夜回り隊」は砧村を進みます。

私たちは「夜回り」をするときに、必ずどこか一カ所、公園等を通ることにしています。

午後8時過ぎの祖師谷みなみ商店街は、この大風のために道行く人もまばらです。

この夜の「行き先」は、先日改修工事が終わり、リニューアルオープンしたばかりの「砧八丁目児童遊園」でした☺

「もう、オープンして、遊べるようになってます!!」との砧町町会役員の仲間からの情報があったのです。

「拍子木」と「青色誘導灯」で、「夜回り隊」が商店街をゆく!

砧4丁目の砧町町会事務所から、5丁目、6丁目の住宅地を歩いて「祖師谷みなみ商店街」に出ました。

かなり気温も下がっていたせいか、商店街を歩く人影もまばらでした。

新しい、ぴかぴかのブランコに座っちゃいました✨

「拍子木」を打ちながら南下し、「砧八丁目児童遊園」に到着!

久しぶりに見る児童遊園は、夜目にも明るく、かなり見通しが良くなっていました。

新しいアスレチック遊具です。子どもたちに大人気の遊具になりそうですね😉

「ずいぶん広く感じるね~」「あっ!ブランコの位置、変わったんだね」「これは、かまどベンチだね」

ワンちゃんのお散歩以外は人気のない夜の公園で、みんなでしばしわいわいと、公園内を見てまわりました。

帰りは、また住宅地に入り、相変わらずの強風の中、行きとは違う道を通って町会事務所に戻りました。

商店街はとっても明るくて、安心して歩くことができますね😉

翌日の金曜日に小学校で、「昨日の夜、何か持って音を出してたでしょ??」と子どもに言われました。

どうやら、私たち「夜回り隊」を見かけたようです。

そうか、そうか。「拍子木」って、今の子どもたちは知らないですよね。

三峯神社の河津桜。夜桜も、なかなかいいですね🌸

「拍子木」の知名度も、少しずつあがっていくといいなぁ、などと考えている「夜回り隊」でした。

「冬の夜回り」は、本日で終了です。

「夜回り隊」は今後もゲリラ的に砧村に出現する予定です👀

「拍子木」の音と「火のよ~じん!」の大きな声で、ときどき近所におじゃまいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします🥰