6月の「古着古布回収」を実施しました!
暑い土曜日になりました🌞

6月17日(土)は、砧地区(砧、大蔵、岡本)の各地で「古着古布回収」が行われました。
世田谷区砧では、「観音公園」(砧4-15-14)と「砧六丁目公園」(砧6-22-10)の2か所です。

「観音公園」での古着古布回収は「砧町町会」が担当、「砧六丁目公園」は「法人格砧町自治会」が担当しています。

今日は朝9時から、観音公園には砧町町会の青色のTシャツとキャップの役員たちが集まり、張り切って回収作業をいたしました💪
古着古布をお持ちになる方法は、だいたい3パターンです。

徒歩で、自転車で、またはお車で、です。
その、それぞれに対応するうちの役員って、なかなかすごいんです。(またまた身内びいきでごめんなさい💦)
赤色誘導灯を持って車を安全に誘導する長島会長。

道路の反対側からも目を配って誘導する那佐理事。
車の中から古着の袋を手際よく運び出す、役員たち🚗

自転車でお越しの方は、自転車から降りる必要はありません。
うちの役員たちが、ささっと古着を降ろしてくれるからです🚲

高齢の方が徒歩でお越しになった場合などは、その姿を見るとすぐに駆け寄って、古着をもらい受けます👣

古着をお持ちくださった方には、「砧地区特製のゴミ袋(45ℓ)」と古着古布がリサイクルされる過程が記載された「ちらし」を差し上げています。
いやはや、皆さん、本当によく働きました~

暑い中でしたが、あっという間の2時間でした。
皆さまがお持ちになった古着古布は、すべてリサイクルされます。
「古着」としてお店に並ぶものもあるそうですよ👀

砧地区の古着古布回収は、年に2回、次回は11月を予定しています。
もう着ないなぁ、と思っても捨てないで、ぜひ「古着古布回収」にお出しくださいね😉
