友愛十字会「盆踊り大会」で踊った!叩いた!!
砧村の、この夏の「夏祭り・盆踊り」2か所目は、7月27日(木)午後5時~7時の「友愛十字会」(砧3丁目)の「盆踊り大会」でした。
昨日の「やぐら」組み立てに続き、今日の午前中には長島会長と那佐理事が会場におじゃまして、音響設備を整えさせていただきました。
さあ、準備は万端!!
午後5時はまだ西日がきつく、かなりの暑さでしたが、会場は4年ぶりの「盆踊り大会」への期待で熱気に包まれていました。
「やぐら」のまわりには、ずらっと太鼓が並び、「和響太鼓」の方々の指導のもと、友愛十字会の利用者さんが太鼓の練習の成果を披露しました。
4年ぶりの開催を心から楽しみにしてくださっていたのでしょう。
友愛十字会にあるホームの入居者の方々が車椅子に座り、2階、3階のベランダより職員さんと一緒に笑顔で盆踊りをご覧になっていました。
そんなようすを眺めながら、胸が熱くなってくるわたくしでした😢
さあ、今日は「悠遊踊ろう会」の一員として、「やぐら」のうえで、そして「やぐら」の周りで、皆さんと一緒に踊りまくりますよ~
砧町町会の役員たちが友愛十字会の皆さんと協力して建てた「やぐら」です。
「やぐら」にあがると、気持ちがONになります。
今日は、盆踊りの「チーム砧町町会」メンバーも踊りに来てくれていたので、めいっぱい「ダンシングヒーロー」や「火の国太鼓」を一緒に楽しんじゃいました~
最初、ワイシャツ姿でご挨拶していた長島会長も、いつのまにやら「和響太鼓」の出で立ちにお着替え!
「ソーシャルディスタンス音頭」と「火の国太鼓」では張り切って太鼓を叩いておりましたよ~
「和響太鼓」のメンバーには砧町町会の役員や協力員がたくさんおりますが、木村理事、那佐理事、倉島副会長の奥様も参加しておりました。
あっという間の2時間!
最後は会場に「蛍の光」が流れ、だいぶ暗くなった空を眺めつつ帰路につきました。
楽しかったぁ💕
来年、例年通りの「盆踊り大会」になるようでしたら、砧町町会では模擬店を出して協力をするのです。
<そうしたら、もっともっと忙しくなるね>と「やぐら組み立て」や「模擬店」に奮闘する「砧町町会」のおじさまたちのようすを想像してみました。
なんだかんだ言いながら、きっと彼らはやってのけてしまうのでしょうね。
体を大切に、しっかり休養と栄養をとってもらいたいです。
あ~、会場に来てくださった山野小学校の先生方、西牧先生、新井先生、小泉先生のお写真を撮らなかった😢
先生方、お忙しいなか会場にお越しくださり、本当に本当にありがとうございました!!