活動報告

成城消防団歳末特別警戒への激励~夜回り・火の用心

12月29日(金)、「歳末特別警戒」に従事する「成城消防団第5分団3部」に対して「成城消防署」が激励にいらっしゃいました。

日頃、消防団にお世話になっている町会、自治会、商店街の役員たちも激励に参加いたしました。

こちらが「団小屋」の内部です。消防団の方が作った「おでん」をいただいている砧町町会の面々です☺
「団小屋」の前で談笑する砧町町会と成城消防団の皆さま☺

午後6時半になると、町会・自治会等の関係者が、続々と祖師谷みなみ商店街にある「成城消防団第5分団3部・防災資機材格納庫」通称「団小屋」の近くに集まり始めました。

これこれ!拍子木を3つも首にかけたら重いでしょ??
おっ!成城消防署の車が見えたようですよ。ささっと誘導を始める長島会長、さすがです!!

これは、毎年、年末に見られる光景です。

私は、砧町町会の役員になったばかりの頃、この「激励」の意味が良くわからず、会長に質問をしたことがあります。

成城消防署署長、成城消防団団長、成城消防署警防課長がお見えになりました。オレンジのキャップとジャンパーは砧町自治会の皆さまです☺
成城消防団の山崎団長からの激励です☺

もちろん、今では、「激励」の意味や意義をしっかりと理解しております(笑)

続いて、成城消防署の日高署長からの激励です☺
激励を受ける成城消防団第5分団3部の皆さま。うしろ姿で失礼します😅

成城消防団第5分団3部の激励には、町会・自治会と商店街の方々がたくさん集まり、それはそれは圧巻なのですが、これはどこの分団でも見られる光景ではないそうです。

長島会長の敬礼です。さすが、元消防団員!!
長島会長からは、この一年、本当にお世話になった成城消防団第5分団3部の皆さまへ、お礼の言葉を述べさせていただきました☺

「こんなに町会・自治会の役員さんたちが集まるところは珍しい」と、消防団本部の方に聞いたことがあります。

砧町町会としては、「消防団への激励が終わらないと年が越せない!」くらいの大切な活動なのです。

砧町町会の面々も、真剣にお話を聞いております☺
本日は成城消防団第5分団3部を代表して、安藤伸幸理事が激励のお礼を述べておりました☺

この一年も、成城消防団第5分団3部の皆さまには本当にお世話になりました。

成城消防団の山崎団長と握手の長島会長!!
山崎団長と嬉しそうにおはなし中の石井盛利相談役!!

「納涼夏まつり大会」での警備、「スタンドパイプ実習会」「D型可搬式ポンプ操作発表会の訓練」や「友愛十字会との合同防災訓練」など、さまざまな場面で力になっていただきました。

今年もこんなにたくさん集まってしまいました😅それくらい、消防団の皆さまには感謝、感謝なのです☺

砧町町会の理事2名が、現役の消防団員として活動していることもありますが、砧町町会の役員たちは消防団の経験者が多いのです。

夜回りAグループは「やま~ねとスリーひろしズ」(山根副会長と3人の「ひろし」さんたち)
夜回りBグループは「としお&もりちゃん」(川辺敏雄監事と石井盛利相談役&那佐理事)
夜回りCグループは、特に名称はないのですが倉島副会長率いる「えいじーズ」ということで☺

ですから、私たちにとって「消防団」はとても身近な存在なのです。

これからも私たち砧町町会は「消防団」とともに、防火・防災の活動につとめていきたいと思います。

Bグループは砧8丁目方面へ。このあと7丁目~5丁目の予定です☺
砧8丁目をさらに成城の方向に進み始めたので、このグループとは「さよなら」して、水道道路方面に戻りました🚲気をつけて夜回りを続けてくださいね😉

さて、砧町町会では、「激励」が終わったあとに、3つのグループに分かれて「夜回り」をいたしました。

水道道路では、「火の元にお気をつけください!」とアナウンスが聞こえました👂
歳末特別警戒中の成城消防団第5分団3部のポンプ搬送車に遭遇!頑張って!!

「拍子木」を打ち、「火の用~心!」と大きな声で呼びかけながら、夜の町を歩きました。

マルハチさんの前でCグループをキャッチ!!すでにおうちの前で「さよなら」したメンバーもいます。お疲れさま~😉
三峯神社は紅白幕や提灯がつけられて、初詣の準備が進められています☺

しばらく雨が降っていないので、空気はもうからからに乾いています。

とても美しい拝殿です。狼さまも嬉しそう🐺

どうぞ、火の元に気をつけて、穏やかな年末年始をお過ごしくださいね。

富士見公園の横で、ようやくAグループに追いつきました。このあと2丁目の住宅街を回り、1丁目で解散しました。お疲れさまでした😉