活動報告

「昔遊び大会」を実施しました!

昔の子どもたちは、よく神社の境内で遊んでいました。

現代のようにさまざまなおもちゃが簡単に手に入る時代ではなかったので、おもちゃのほとんどを「手作り」していました。

2月11日(日・祝)午後1時~3時、三峯神社にて「昔遊び大会」を開催いたしました。

けん玉も竹馬もお手玉も、みんな自分で作りました。

男の子たちはみんな「マイナイフ」を持っていて、そのナイフで木を削っておもちゃを作っていたそうです。

午前11時より会場設営を行いました。設営を終えて、冬のひだまりのなかでまったりと休憩をするスタッフたちです😉

そんな古き良き時代の光景を、「建国記念の日」に「三峯神社」で再現できたらいいなぁ、子どもたちにいろいろなことを体験してもらいたいなぁ、という思いで「昔遊び大会」をはじめました。

すごい!私、「竹のけん玉」できちゃった!!
子どもたちが来る前に「ビン釣り」に挑戦!んっ?意外とむずかしい💦

砧町町会の「昔遊び大会」では、砧町町会のおじさんたちが子どものころに夢中になっていたあそびを、皆さんに体験してもらいます。

小学生対象の事業ですが、子どもたちと一緒に参加するパパやママも一緒になって遊んでいただきます。

「ゴム銃」は得点をつけるコーナーです。点数の付け方の打ち合わせ中のスタッフです☺
山野児童館からは「ベーゴマ」と「ベーゴマの床」をお借りしました。さっそく試してみるスタッフです☺

木の枝を使った「ゴム銃」や「ゴムパチンコ」、同じく木の枝を使う「棒たおし」。

子どもたちがやってきました!「ゴム銃」に挑戦です☺
こちらは「棒たおし」です。一片の木の枝を投げて、前方の枝を何本倒せるかな??

木で作った「輪投げ」に、本当に木に登っちゃう「木のぼり」などなど。

こちらは得点種目の「輪投げ」です。高い得点が入ると、フライパンの底をたたいて盛り上げてくれます☺
「木のぼり」コーナーです。木にはお手製の「はしご」からのぼっていきます。もうこんなに高いところまで登りました😲

なかでも一番人気は「ビン釣り」です。

私は、この遊びを知らなかったのですが、簡単そうに見えて、これがなかなかむずかしいのです。

色々な大きさのビンを、首に取り付けられた針金に小さな木片をひっかけて釣ります。BGMを流して盛り上げます☺
パパさんも子どもたちと一緒に参戦!!

パパやママたちも、子どもと一緒に真剣に参戦していました。

今年も役員の先輩である竹内光弘さんが、「ぶんぶんゴマ」や「竹のミニ輪投げ」などを作って持って来てくださいました。

パパが小さなボクに教えているのは「ぶんぶんゴマ」です。もちろん手作りです☺
竹を切って作った「ミニ輪投げ」です。製作者の竹内光弘さんが直接遊び方を教えてくれています☺

監事の竹内秀雄さんが作った「竹のけん玉」にも、みんな果敢にチャレンジしていました。

ものすごーく「けん玉」が上手な女の子登場!おじさんたちはたじたじです😅
スタッフたちも「竹のけん玉」に挑戦!いい感じす☺

山野児童館からは職員さんとボランティアさんが来てくださり、「ベーゴマ」「こま回し」のコーナーに協力をしてくださいました。

子どもの手をとってコマの投げ方を教えてくれる、優しい児童館のボランティアさんです☺
おっ!?山野児童館の清水館長が会場のようすを見にいらっしゃいましたよ👀

そして、今年は4年ぶりに「お汁粉」が復活!!

たっぷり遊んだあとには、「お汁粉」が配られました。おわんとおはしを持参していただきました🥢
ありがたいことに午後はあたたかかったです。皆さん、ゆったりと「お汁粉」を召し上がっています☺

女性スタッフが集まって、心をこめて「お汁粉」と「お菓子まき」の準備をいたしました。

この事業は三峯神社の協力なしでは成り立ちません。矢藤広進副総代がお越しくださり、神輿舎を開けてくださいました☺
美しい三峯神社の境内です。お犬さん、羊さんも嬉しそう💕

うららかな如月の一日、三峯神社には子どもと大人の歓声が響き、久しぶりに「遊び」「お汁粉」「お菓子まき」が全部揃った「昔遊び大会」を実施することができました。

さあ、「昔遊び大会」を締めくくる「豆まき」ならぬ「お菓子まき」が始まりましたよ👀
邪気を払い、福を呼び寄せる…かどうかは定かではありませんが、ご家族皆さまでお菓子を召し上がってくださいね😉

「お汁粉」は甘くておいしくて、「お菓子まき」は、ちょっと多めにお菓子を用意したので「これ、3日分のおやつだなぁ」とのパパさんの声もあり。

みんな帽子の中にお菓子を入れたり、手早くリユックにしまったり、とにかくたくさんのお菓子をゲットしておりました~

「年男」の長島会長たちが「福は内、鬼は外」と唱えながらまくお菓子を、子どもたちは楽しそうにキャッチしておりました。

「輪投げ」コーナーの第1位は~と発表すると皆さんから大きな拍手が起こりました。皆さん、ありがとうございました☺

さらに今回は地域コミュニティ部の倉島部長の発案で、「輪投げ」「ゴム銃」「ビン釣り」のコーナーで点数をつけ、それぞれのコーナーの「ナンバーワン」を最後に発表して、大いに盛り上がりました。

楽しい時間はあっという間。そろそろお開きです。

これからも少しずつ「進化」を続ける砧町町会「昔遊び大会」なのです。

今年は残念ながら参加できなかった皆さま、ぜひぜひ来年はご参加くださいね。

本物の「ひょうたん」に絵を描いたりシールを貼ったりして遊んでいます。「ひょうたん」ってなあに?と質問する子も😅

建国記念日に、砧町町会のおじさんたちが楽しい遊びを用意して、三峯神社でお待ちしております。

手作りの「竹ぽっくり」で、ぽくぽくと参道を行く女の子たちです😉