活動報告

三峰公園でヤブガラシと格闘🧹

8月11日(日・祝)、今日は「山の日」です。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定された国民の祝日です。

公益財団法人「全国山の日協議会」では、8月11日国民の祝日「山の日」の浸透をはかる活動をしているそうです🗻

砧町町会では「山に親しむ」ことはしませんでしたが、公園の雑草に大いに親しみながら清掃作業を行いました🧹

朝から暑かったですね🥵

三峰公園のさるすべり、どんどん咲いています!!

夏の青空が広がり、さるすべりのピンク色とのコントラストが見事で、ついつい写真を撮ったりしましたが…とにかく暑~い!!

三峰公園をさらっと見渡せば、今朝はごみも少なく、花弁も葉っぱもそれほど落ちてはいませんでした。

近くで見るとおしべとめしべは華やかな黄色なんですね。花びらは縮れています👀

よしっ!今日は「あいつ」と格闘だ!!

「あいつ」とは、低木やフェンスに絡みついている「ヤブガラシ」のことです。

「ヤブガラシ」がこんなにたくさん!!

別に「ヤブガラシ」に個人的な恨みはないのですが、「ヤブガラシ」はものすごい繁殖力で巻きひげをからめてつるをはびこらせ、「やぶをも枯らす」というやっかいな植物なのです。

防災倉庫と三峯神社側のフェンスの間で、高いところの「ヤブガラシ」と格闘!!

でも、この「ヤブガラシ」の花は、昆虫たちにとってはとってもおいしい蜜を提供するらしいのです🐝

う~ん、そうなのかぁ。

こちらが「ヤブガラシ」の花です。まだ開花する前ですね👀
「ヤブガラシ」はこんな葉っぱ。皆さん、お目にしたことがありますよね👀

でも、やっぱり、取り除かないと、絡みつかれている低木に日光が当たらなくなり枯れてしまうからなぁ~

というわけで、取り除くことにしました💪

「ヤブガラシ」と格闘してるんですけど、なぜか笑っちゃうんですよね(笑)

いや~、彼ら(ヤブガラシのこと)も必死なので、そんなに簡単に根っこを取らせてくれません。

地下茎が深い場所にあるので、ちょっと引き抜いただけでは、またすぐに再生してしまうでしょう。

「ヤブガラシ」だけじゃなくて、雑草も取ってます①

「いたちごっこ」なんですね😢

とりあえず、本日の戦いを終えた私たち。

「ヤブガラシ」だけじゃなくて、雑草も取ってます②

そのあとに、もちろん、「ラジオ体操第一」も元気に行いました。

みんな日陰を選んで「ラジオ体操第一」を。今朝は「琉球バージョン」で三線がいい感じ💕

お隣の三峯神社にお詣りして、コーヒータイムとなりました☕

話題はこの夏の「やぐら」や「太鼓」のこと。

いや~!掃除のあとのコーヒーは格別だねっ!!倉島副会長のカフェで(日曜日と祝日はお休みです)和みます☕

「あの岡本の盆踊りでの太鼓はすごかったね!」「リズムがいいんだよね、迫力があってさ」

「そんな迫力のある叩き方をしても、やぐらはビクともしなかったよなぁ」

って、最終的には、うちの「やぐら」はすごかった~、ってことですね(笑)

三峯神社の境内には、大山の方向を向いて「灯籠」が建っています。日が暮れてから見ると、あかりが灯ってきれいです✨おすすめです👍

みんなで頑張って、しっかりした「やぐら」を建てましたよね、見てましたよ(笑)

そんなうちのおじさまたちを、ちょっと誇らしく思った日曜日の朝でした☺