神無月(かんなづき)もいよいよたけなわ🌕
10月20日(日)は、昨日が夏日だったのがうそのように涼しく、晴れ渡った秋の空が広がりました。
一気に「秋になった」というよりも「秋が深まった」感じです。
まだそれほど「秋」を堪能していないのですけれど、もう深まってしまいました😅
十五夜(「中秋の名月」今年は9月17日でした)も十三夜(「のちの月」今年は10月15日でした)も、月がとってもきれいでしたね🌕
さて、いよいよ秋のイベントもたけなわとなり、今日も色々な催しがありました。
一度には掲載できないので、まずは、砧4丁目の山野児童館のおまつり「ぽんぽこむらまつり」での活動報告です。
山野児童館には、地域の子どもたちを見守る地域の大人たちの集まりである「おやだぬきの会」があります。
「ぽんぽこむらまつり」では、「おやだぬきの会」が中心となり、児童館の職員さんと一緒に協力してまつりを運営をしています。
この「おやだぬきの会」の代表を、D君こと長島大輔理事がつとめております。
「ぽんぽこむらまつり」には山野小の「やまのわ」(旧・山野おやじネット)が焼きそばのお店を出しています。
「やまのわ」に在籍する砧町町会の理事も参加していました。
私は「キラキラバッジ」のコーナーのお手伝いに声をかけていただき、喜んで参加させていただきました。
「キラキラバッジ」のコーナーは、代々「青少年委員」が担当しています。
「青少年委員」とは、世田谷区の場合、小学校区にひとり配置され、教育委員会の非常勤職員(無報酬)として「学校」と「地域」をつなぐパイプ役を担っています。
私も10年間、山野小学校と砧中学校の青少年委員をつとめさせていただきました。
今は、私の次の次の委員がこのコーナーを担当していて、お手伝いをさせてもらったのです。
私も、私の前任者の方が現役のときに、もうすでに「キラキラバッジ」のコーナーを手伝っていました。
一体、何十年前??
もう、忘れました(笑)
段ボールなどの厚紙を10㎝の円に切り、アルミホイールをくちゃくちゃにして包みます。
ラップに好きな下絵を写して、それに色を塗り、アルミホイールの台紙にかぶせます。
そうすると、くしゃくしゃのアルミホイールに光が反射して、キラキラと光るバッジが出来上がります✨
今日もにこにこ顔で「キラキラバッジ」を首から下げる子どもたちを見送りながら、あ~、楽しかった💕と、ようやく一息つきました。
休憩なし、ノンストップの2時間でした~
神無月のイベントはまだまだ続きます🌕