活動報告

12月の「スタンドパイプ&D型可搬式ポンプ実習会」を開催しました!

12月8日(日)、今日も朝から快晴でした🌞

午前8時30分には、もう砧町町会の役員たちがどんどん落ち葉掃きをすすめていました。

今日はスタンドパイプだよ~砧大根公園でね😉

今日は公園清掃のあとに「スタンドパイプ&D型可搬式ポンプ実習会」があるのです。

三峯神社と三峰公園の境にある大きなけやきの木は、もう8割くらい葉を落としています。

今朝は6名でせっせと落ち葉掃きです🧹🧹

落ち葉掃きも、あと少しです🍂

今朝は○○弁ではなく、オリジナルの掛け声での「ラジオ体操第一」を行い、実習会の会場に向かいました。

雲ひとつない空✨砧大根公園の西側の入り口付近に集合です☺

本日の実習会は、砧5丁目の「砧大根公園」で行いました。

大きな大根のモニュメントが横たわる、住宅や畑の真ん中にある静かな公園です。

左側は成城消防署の方々、右側は成城消防団第5分団(うちの理事が3名混じっております)の皆々様です☺

現在この公園では、遊具を新しくするための工事が行われていて、公園内に入ることはできません。

砧町町会が公園内に設置している「スタンドパイプ」のあるところとトイレだけは公園をおおう柵から外されていて、使用できるようになっています。

消火栓の蓋を開ける時は細心の注意が必要です!!

「砧大根公園」で行う実習会は久しぶりです。

公園の柵の前に作った受付にやってきた親子と談笑する役員たちです🥰

今日も成城消防団第5分団の皆様がお手伝いに来てくださいました。

参加者の方に、スタンドパイプをカチッと設置してもらいます☺

さらに成城消防署からも3名の消防官がお見えになり、みんなでわいわい言いながら準備をしました。

「今日は、参加してくれる人は少ないだろうなぁ」と予想はしていました。

ホースを伸ばします。一番員の川辺選手、上手くいったようですね😉

遊具の工事中で公園に立ち入ることができないので、公園で遊んでいる親子などを実習会にお誘いすることはできません。

女性でも比較的簡単に筒先操作ができます。それがスタンドパイプの良いところです☺

でも、砧町町会では「もし参加してくださる方がいなくても、自分たちの訓練・練習にすればいい」と常に思っているので、そこはそれほど気にしてはいませんでした(気にした方がいいのかもしれませんが😅)

操法で一番員・二番員の経験がある清水理事です。しっかりしたきれいなフォームで放水です☺

予想通り、参加してくださった方は少なかったです。

元消防団員の盛り上げ隊長、今日も絶好調!!

しかし、参加してくれた公園の近くに住む方は「ここで暮らして20年以上になるけれど、消火栓のこともスタンドパイプのことも知らなかった」とおっしゃって、「スタンドパイプ」だけではなく「D型可搬式ポンプ」の操作も経験してくださいました✨

まず、D型可搬式ポンプを操作します。
そして、放水を体験。もちろんスタンドパイプの設置と放水も体験していただきました☺

ついでに、普段はポンプ操作が多くてあまり筒先を持ったことがない役員も、久々に筒先を持って放水をすることができ、しかも消防官じきじきに操作のコツをレクチャーしていただけました💕

操法では2回、二番員の経験がある福島理事。意外にも筒先操作はあまりやっていないということ。消防官から直接レクチャーを受けていました☺

なんという幸運✨✨

今日はあたたかい冬の太陽が降りそそぐなか、からからに乾燥した公園内に放水をさせていただきました。

横たわる大根に放水した水があたり、水しぶきが光っています✨まっ、まぶしいっ!!

スタンドパイプやDポンの放水で大根のモニュメントが洗われて、きれいになってくれたでしょうか。

「ストッパー固定!」「ストッパー解除!」って、操法じゃないんだからね。ついつい操法の口調になる二人でした😅
D型可搬式ポンプの操作では、消火栓のなかに水をためて、そこに吸管を入れて放水しています☺

まずは「スタンドパイプ」のことを知っていただく、さらに「スタンドパイプ」の操作を覚えていただく。

ホースの片づけをしてくれている消防団の方々です☺
成城消防署の消防官より本日の実習会の講評をいただきました☺

地域のなかで少しずつ、少しずつ、このような方を増やしていきたいと思います。

午前11時前に実習会は無事に終了しました。参加くださった方々、成城消防署、成城消防団の皆様、どうもありがとうございました!!