活動報告

「3月のボッチャ練習会」にはキッズが参戦!!

春休みに入り、桜の開花がいっせいに始まりました🌸

3月26日(水)の妙法寺のしだれ桜です🌸
夜にはライトアップされ、息をのむ美しさです✨

気温もぐんぐんあがり、ついでに花粉や、黄砂までびゅんびゅん飛んで(これらは要らないのですが💦)一気に春めき、いや、もう夏のような日もありましたね😉

同じく3月26日(水)の成城学園前の桜です。長島会長の撮影です🌸
成城の桜はピンクが濃い感じがしますね。お隣町なので、ぜひお花見してくださいね😉

3月25日(火)は世田谷区立小学校の卒業式でした。

2学年のあるクラスには担任の先生渾身の黒板アートが!!「先生、気合い入ってますね😉」「いや~、ちょっと頑張りました💪」

わたくしは今年も民生児童委員のお仲間と一緒に、男性教諭の方々の、袴の着付けをお手伝いさせていただきました。

今年の着物と羽織の色を見てびっくり😲クラスカラーにしたんですって!!

袴の着付けをしながら、「今の6年生は1年生の時はこんなだったよね」「みんな、いい子で大きくなったよね」なんて思い出話をさせていただき、卒業式が始まる前からうるうるとしておりました😢

まもなく「卒業生が入場します!!」の山野小体育館です。あとの2枚の写真とも石井伴映理事の撮影です📱
うららかな日和となりました。世田谷区立山野小学校第60回卒業式です。卒業生の皆さん、おめでとうございます🎊

初夏を感じさせる好天のもと、子どもたちは元気に学び舎を飛び立っていきました🐤

「送り出し」が終わり、卒業生と先生方が第一校庭に集まりました。ものすごい人の数です😲

さて、3月23日(日)のことになりますが、砧町町会の活動は午前8時30分の三峰公園清掃から始まりました🧹

自撮りなんてやったことないからさ、「笑え!」って言ったって余裕ないよ~でも、やっぱり笑おうね(笑)顔、怖いし(笑)

そして午前10時からは「3月のボッチャ練習会」を行いました。

実は、いつも取材をしている総務のわたくし、珍しく発熱してしまい、日曜日の午前中は活動に行くことができませんでした😢

「ボッチャ練習会」に先立ち、午前9時~10時は「チーム砧町町会」を中心とした練習を行いました。しょうた選手も「チーム砧町町会」の一員です😉
「チーム砧町町会」石井伴映選手の華麗なフオーム!!

本日掲載した「ボッチャ練習会」の写真は、すべて長島会長に撮ってもらったものです。

スマホに向ってVサインのキッズ😉この日は小学2年生と年長さんの兄弟がママと一緒に参加!!

練習会のようすを会長にきいたところ、この日に参加したキッズたちは、すごく元気でにぎやかだったそうです✨

どうやらこのあとに、キッズのスーパーショットが出たらしいです。(その写真はありませんが😅)

ボッチャは初めてでしたが、ときおり「ナイスショット」があり(お子様はこれがあるので本当にあなどれません💦)そのときは全身で喜んでいたそうです✨

で、手を取りあって喜ぶ兄弟!!これをきっかけに「ボッチャ」大好き!になってくれるといいですね😉

「世田谷インクルーシブ」のお二人も参加してくださり、「3月のボッチャ練習会」は大いに盛り上がりました。

皆さま、お疲れさまでした☺

この写真は「世田谷インクルーシブ」小村方選手のお母様が撮ってくださいました!ありがとうございました!!